北摂に住んでいた頃から、
いつか行きたいと思ったまま行く機会のなかった、
高槻の『
二十四節記』。
義姉にあらためておすすめされたのがきっかけで、
思い切って行ってみました♪
駅からすぐの場所なのに、
「外国の村!?」と思うような、
それはそれはかわいらしい一角がありました^^*

かかか、かわいい…!
手前に見えてる石貼りの建物は、インテリア雑貨などのお店で、
奥の、イタリアのアルベロベッロみたいな雰囲気の建物が、レストランカフェ。
うろこ型の瓦、かわいいなぁ~。

ちょっと憧れてたのですが、
高いと言われる普通の瓦より、
さらにお値段が張るそうです^^;
お庭に置く小屋まで、かわいい!

おそろいの犬小屋も、大小いろいろありました。
古い材木や、アンティーク蝶番、レトロなデザインの蛇口、
個性的なデザインの表札や、アイアンのカーテンレールなど、
見たいと思っていたものがいくつも見れたので、大満足♪
今すぐに何かを買うわけではなくても、
「いつかこんなパーツを使ったおうちにしたいなぁ」なんて
妄想しに行くだけでも楽しいスポットでした!

今度は買い物に行きたいな~。