東北地方太平洋沖地震、とても大変なことになってしまいましたね。。
北神戸は、なぜかほとんど揺れず、
ふだんは震度1の地震でも気づく私でも、
地震があったことに気がつかないほどでした。
商品もすべて無事なので、
ふだん通り、お店をOPENしています。
地震からしばらくしてから、
ネットで、東北で大きな地震があったことを知って、
お店を通して知りあった、仙台のお友達にメールをしました。
その時は、まだ情報もほとんどなくて、
「ケガなどしていないかな、大切なアンティークは大丈夫だったかな」と
のんきに心配していたのですが、
まさか、こんなことになっていたなんて。。
そのお友達からは、昨夜、
「ようやく電気が通って、今メールを見たよ」と
メールをいただいて、本当にほっとしました。
新しい情報が入るにつれて、心配で心配で。。
KOKON*を見てくださっている方の中にも、
被害にあわれた方や、お知りあいが被災された方も
いらっしゃるかと思います。
そんな中で、アンティーク雑貨という、
生活必需品とは言いがたい物を、
いつものように幸せな気持ちいっぱいで
ご紹介していくのは、どうなのだろう・・・と、
何度も何度も考えたのですが。
このまま、日本中が悲しみに暮れて、
直接被害に合っていない人たちまでもが
「楽しさ」や「しあわせ」を感じることを自粛し続けてしまって、
日本中の元気がなくなっていくよりも。
こんな時だからこそ、
被災しなかった人たちは、
カラ元気でもいいし、気分転換としてでもいいから、
「楽しいこと」「かわいいもの」「しあわせな気持ち」にしっかり目を向けて、
働いたり、遊んだり、笑ったり、きちんと生きて、
気持ちの元気と、経済を維持し、
「元気な日本」を守っていくことが、
被災地のみなさんを支えるパワーを
作り続けることにつながるのだと、
そう思うようになりました。
すべてが落ち着いて、
被害にあった人たちが、
また「ふつう」の生活にもどる時に、
笑顔いっぱいの世界を守りつづけて、待っていたい。
そのために、また「いつもみたいに」
こつこつとがんばります。
また、微力ながら、
3月11日~4月15日の期間中にいただいた
みなさまからのご注文代金の一部を、
義援金として寄付させていただきたいと思います。
これ以上、被害が拡大しませんように。
そして、一日も早く、本当の笑顔がもどってきますように。。
スポンサーサイト